オンラインヘルスケアサービス「KOKOROBO」の利用を促進
登録型派遣エンジニアを含む全従業員に対して、AIを用いたヘルスケアツール「KOKOROBO」の利用推進を開始しました。
【調査】中小企業でのフリーランス活用 約3割がフルタイムや常駐を期待するなど、偽装請負発生リスク有!?
期待される中小企業でのフリーランス活用。雇用契約とは異なりフリーランスが主体的に業務を進める働き方として活用時に注意すべき点とは?
【無料ウェビナー】開発目的から考えるドローンプロジェクトで必要なスキルの整理方法
3/3(木)、ドローン・ジャパン株式会社 春原氏を講師にお招きし、ドローン市場の最新動向や求められるエンジニアについて解説する無料ウェビナーを開催いたします。
【調査】中小企業でのフリーランス活用後の満足度は7割超、新たなIT人材の活用手法として期待
一方でスキルや納品トラブルなどの課題も。カギは要件整理と自社に合った人材のアサイン。
年収1,000万以上を目指すハイスキルIT人材の採用を強化
エンジニアの成果・顧客評価を人事評価によりダイナミックに反映する市場価値連動型の人事制度を活用し、スペシャリスト志向を持つハイスキルIT人材の中途採用を強化いたします。
エクサウィザーズと AI人材の育成を共同で開始
株式会社エクサウィザーズと共同でAIを用いたシステムの実装や運用のスキルを持つAI人材の育成を2022年1月よりスタートいたします。
【無料ウェビナー】強みを活かし、無理なく始める製造業DX
1/25(火)、経営戦略のプロが製造業界でのDX推進手順と成功事例を解説する無料ウェビナーを開催いたします。
北海道釧路でワーケーションしたいエンジニアを募集
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本ワーケーションは中止となりました。
【ワーケーション×派遣エンジニア】Workcation Week Okinawa 2021に参加
2021年11月、「Workcation Week Okinawa」にサポーター企業として参加し、当社から派遣エンジニア5名が2週間のワーケーションを行いました。
派遣エンジニア向けキャリア構築セミナー開催
人生100年時代に、自分らしいエンジニア人生を実現するため、自分自身の「変身資産」を可視化するキャリア構築を支援セミナーを1月20日(木)、2月9日(水)にオンラインで開催いたします。
沖縄県でアンプラグドプログラミング体験講座開催!
11月、沖縄県にてデバイスを使用せずにプログラミング的思考を学ぶアンプラグドプログラミング講座を実施しました。
「最新トレンドから読みとく!ITエンジニアの育成環境構築のポイント」無料ウェビナー
11月26日(金)14:00~、ITエンジニアが入社後に必要なスキルを効果的に身につけるために、企業が構築すべき育成環境のポイントを解説する無料ウェビナーを株式会社ベネッセi-キャリアと共同で開催いたします。
「電子帳簿保存法の改正点と対応方法」無料ウェビナー
11月16日(火)10:30~、22年1月に施行される「電子帳簿保存法」の改正点と今からでも間に合う対応方法を、経理・総務・システム部門の方を対象に解説する無料ウェビナーを開催いたします。
企業向け「MBD人材育成トレーニング」サービス提供開始
モデルベース開発人材を育成するトレーニングの企業向けサービスを11月より提供開始いたしました。
「リモートワークを導入する上で知らないと損する補助金活用法」無料ウェビナー
11月9日(火)11:00~、補助金を上手に活用する方法など、専門家が他社事例と共にわかりやすく解説する無料ウェビナーを開催いたします。
「Workcation Week Okinawa」にサポーター企業として参画
11/13~28に沖縄で開催されるワーケーションイベントにサポーター企業として参加し、エンジニアのワーケーションを実施いたします。
宮崎県日向市とワーケーション調査事業 第2弾 10月より実証実験開始
昨年に引き続き参画するワーケーションオフィス調査の実証実験では、親子ワーケーションや法人向けチーム型ワーケーションも実施予定です。
あなたの会社はクラウド化すべき?無料ウェビナー開催
クラウドのトレンドやメリット、導入の決め手について紹介するウェビナーを10/19(火)10:30~開催いたします。
発行部数45万部「なぜ僕らは働くのか」編集長 宮﨑 純さん
社内向けのキャリアイベントに登場
社員が自分のキャリアや幸せについて向き合い、自分らしさを考える社内イベント「一緒に考える、これからの”Myキャリア”」レポートです。
MBD推進センターにパートナー会員として参画
9月24日に発足を公表した、MBDを全国の自動車産業に普及するための組織「MBD推進センター」にパートナー会員として参画し、日本の自動車産業の発展に貢献を目指します。
昨年比求人数3倍急増!React無償研修を11月に実施、トレンド技術の習得機会拡大へ
ニーズの高まっているJavaScriptライブラリ「React」のスキルを保有するエンジニアの育成に取り組んでいます。
北海道在住エンジニアが、東京の企業にリモート派遣で就業。採用難ポジションを、フルリモート派遣で。
半年間、正社員で採用できなかったポジションを、出社を前提としないフルリモート派遣で人材確保できた企業の事例をご紹介します。
「いまさら聞けない情報セキュリティ対策のHOW TO」無料ウェビナー
9月7日(火)10:30~、サイバー攻撃から会社を守る! いまさら聞けない情報セキュリティ対策のHOW TOを解説するウェビナーを開催いたします。
社内発のIT化をアドバイザー参画により整理・推進。
感性と技を磨く時間を捻出するためのDX
フリーランスのITアドバイザーが中小企業のIT課題を解消するテックアドバイザー。東京・深川で住宅用造作家具やオーダーキッチンなどを受注生産しているニシザキ工芸でのテックアドバイザーご活用事例を紹介します。
産育休中も分断されないキャリア機会の提供に向けて、夫婦会議®ツール「世帯経営ノート」を産育休社員に配布開始
産育休を取得する社員本人およびパートナーが出産予定の社員(希望者)に配布。育休明けの家庭内トラブル軽減により、はたらきやすい環境づくりを目指します。
「ペーパーレス化から始めるDX推進」無料ウェビナー
7月20日(火)10:30~、文書管理のプロが実例と法律の観点からペーパーレス化を進める3つの施策を解説するウェビナーを開催いたします。
専業主婦から設計エンジニアへ。
出産・育児を経て、できる範囲でできることを最大化するために
育休後、希望する仕事に復帰できなかった悔しい経験から生まれた設計エンジニアの仕事術とは?
「派遣の実例を紹介!失敗しないリモートワークと評価方法」無料ウェビナー
7月7日(水)16:00~、リモートワークでの労務管理や評価のポイントを解説するウェビナーをパーソルプロセス&テクノロジーと共に開催いたします。
パーソルグループ、新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始
職場での新型コロナウイルスワクチン接種を開始する政府方針を受け、国内グループ会社の従業員に対して、2021年7月以降準備が整い次第、ワクチン接種を開始いたします。
中小企業の「ペーパーレス化」や「リモートワーク導入」を ハイスキルITエンジニアが支援する新プラン提供開始
フリーランスエンジニアによる中小企業のIT課題を解決する委託サービスにて月額定額の新プランの提供を開始いたしました。
所属部門が廃止になったベテランエンジニア。
自分の技術を活かして働くために
21年間勤めていたメーカーで電気設計部門が廃止に。どんな領域なら自分の技術力が必要とされるか分からず、派遣を選んだエンジニアのキャリア事例。
「React」を無償で習得できる Web系開発エンジニア向けオンライン研修を実施
利用率世界1位のJavaScriptライブラリ「React」スキル保有者ニーズは2年間で約5倍に増加。4日間の研修でキャリアアップ可能な研修を提供いたします。
一緒に考える、これからの“My”キャリア
小川 理子さんが社員向けイベントに登場
音響エンジニア出身でありながら、現在はパナソニック株式会社テクニクスブランド事業担当参与、ジャズピアニストとして様々な顔を持つ小川 理子さんが社内イベントに登壇。
「セキュリティ対策強化のための人材育成と内製化のポイント」無料ウェビナー
4月22日(木)14:00~、人材育成と内製化を成功させるための考え方を解説する無料ウェビナーをユービーセキュアと共催いたします。
28歳の自分がこれから活躍できる領域とは?
言語よりも価値で強みを持てるエンジニアを目指してRPAへ
新領域で強みを磨くために転職したエンジニアのキャリアチャレンジ事例
オフィスと変わらないパフォーマンスを発揮するために。
リモート派遣エンジニアたちのはたらき方
リモートワーク導入後、自宅で働くIT・機電の派遣エンジニア。それぞれが自身の価値発揮のために様々な工夫を行っています。
「DX時代に活躍できる人材の育成法」無料ウェビナー開催
2月25日(木)15:00~ 、日本サード・パーティと共催でDX時代の人材育成における大切な3つのポイントを紹介するウェビナーをパーソルテンプスタッフと共に開催いたします。
【レポート】リモートワークの失敗事例と課題解決ウェビナー
パーソルテンプスタッフと共催で行ったウェビナーレポート。実際の在宅勤務における失敗事例を振り返り、リモートワークにおける適切な見守り方のノウハウを共有しました。
40歳ベテランエンジニアの機械系→MBDへのキャリアチェンジ。 活躍のカギは担当領域を超えた製品全体への強い興味。
ものづくりからコトづくりへの変化に伴い、進む制御・組込み系エンジニアへのキャリアチェンジ。パーソルテクノロジースタッフでのキャリアチェンジ事例を紹介します。
「在宅勤務の失敗事例とその対応策」無料ウェビナー開催
1月26日(火)16:00~ 、実例をもとに効率的なリモートワーク活用方法を紹介するウェビナーをパーソルテンプスタッフと共に開催いたします。
セキュアな日本の社会を実現するために
Society5.0時代のセキュリティ人材は、どう育成するのか。
2020年9月から実践的な情報セキュリティ技術を有するエンジニア育成に取り組む株式会社ユービーセキュア社と社長対談を行いました。
エンジニア派遣にも専門店のクオリティと満足度を!
タクシー広告放映開始
池田 成志さんと水間 ロンさんが共演するCM「専門にこだわる部長」篇を、1月18日(月)より全国のタクシーサイネージで放映します。
【ワーケーション×派遣エンジニア】ストレス軽減や生産性向上などの成果も。
宮崎県日向市で行われたワーケーション実証実験に当社のエンジニアが参加しました。実現に関わったリモート派遣担当者の思いとは?
機械→制御など、領域を跨いだIoT関連のキャリアチャレンジは3年で40名超
エンジニア調査によると「現在の職種以外ではたらく可能性」は約80%。ものづくりからコトづくりへの変化により、 ITエンジニア⇔ものづくりエンジニアの境界線はあいまいに
業界初!リモートワーク中の派遣エンジニア3,000人に在宅勤務手当を支給開始
月額最大2,000円を支給し、通信・光熱費やワークスペースの構築などにかかる負担を軽減します。
【調査】エンジニアの1/4はフリーランス希望、「はたらく価値観」は柔軟志向へ
一方で正社員志向も高まり、安定と自由度を両立する副業型フリーランスエンジニアの活躍に期待。
「実効性の高い社内CSIRTの作り方」無料ウェビナー開催
11月26日13:00~、これからのセキュリティ組織構築のポイントを解説するウェビナーを開催いたします。
出社を前提としない「完全リモートワーク派遣」サービスを全国で提供開始
出社を前提とした仕事選びから場所の制約を取り除き、全国の多様な仕事とエンジニアを繋ぐ、エンジニアのリモートワーク派遣サービスを日本全国で開始いたしました。
一年のうち3カ月を海外で過ごした20代を経て、 一人のエンジニアがたどり着いた自己実現とは?
教育に恵まれない子供が自分の道を切り開き居場所を見つけられるように。 自己実現支援プログラムを通して、子供向けアンプラグドプログラミング教室を開催
7割以上の教職員が不安を感じる小中学校のプログラミング教育を支援するICT教育エンジニア派遣を開始
教職員の隣でサポートするから学校内にノウハウが蓄積
ユービーセキュアと共同で「Vex」認定セキュリティエンジニアを育成
ユービーセキュアとパーソルテクノロジースタッフが「Vex」認定セキュリティエンジニアを共同で育成
宮崎県日向市で新しいはたらき方×地方活性化プロジェクト
パーソルグループ、新しいはたらき方×地方活性化プロジェクトを実施 宮崎県日向市とワーケーションオフィス調査の実証実験を開始
完全オンライン型での未経験・20代のITエンジニア育成を開始
ITエンジニア育成 若年層就職支援サービス「U_29」にて、未経験・20代を対象とした完全オンライン型研修を10月より開始いたします。
【調査結果】リモート派遣活用希望に企業-個人間で18pt差
リモートでのエンジニア派遣活用に関する法人向け調査を実施しました。
新型コロナウイルス感染症への当社の対応に関するお知らせ
厚生労働省より発表された「新型コロナウイルスを想定した新しい生活様式」に倣い、東京都、埼玉県、栃木県、静岡県、大阪府、愛知県の弊社オフィスに所属する従業員を対象として、在宅勤務を実施しております。
【エンジニア調査結果】リモート派遣に前向きなエンジニアが8割以上
リモートワークで勤務するIT派遣エンジニア136名を対象に、リモート派遣就業状況の調査を行いました。
RPAの上流工程を担える問題解決力などのスキル保有者を100名育成へ
RPAエンジニア派遣部門を「デジタルワークチェンジグループ」に変更し、本質的な業務効率化に向けた提案ができるエンジニアの育成に取り組みます。
郊外エリアでのリモート派遣活用で企業の生産性向上へ
ダストコントロールマット製造大手のクリーンテックス・ジャパン株式会社へリモート派遣でのITエンジニア支援を行っています。
ハイスキルエンジニアによる業務委託型ITアドバイザリーサービス開始
中小企業のIT課題を解決する委託サービスとしてITアドバイザリーサービスの提供を4月より開始しました。
新宿オフィスでのご来社受付 一時見合わせのお知らせ
都の外出自粛要請を受け、新宿オフィスでは来社登録ならびに対面でのキャリア相談、採用面接等の受付を一時的に見合わせております。
役員人事および4月以降役員体制のお知らせ
組込(IoT)エンジニアを 東名阪で2022年度中に500名へ
自動運転・EV化・家電のIoT化などにより、昨対比2倍、年間1000件以上の問い合わせをいただいておりますIoT関連エンジニアの育成を強化いたします。
業務の可視化の目的とコツをつかむ RPA上流力育成講座開催
現場の業務を理解しRPA化の計画や設計を支援できる人材を目指す方向けに、RPA上流力育成講座を2月22日に開催いたします。
【レポート】 ブロックチェーンに関する技術を習得するには?
2、3年後に今以上にニーズが高まると考えられるブロックチェーンエンジニア。黎明期からブロックチェーン領域でエンジニアとして活躍されてきたゲストを招いて学習方法などについてお話いただきました。
エンジニア向けパネルディスカッション 「求められるセキュリティ人材像とその変化」
12月中旬、セキュリティエンジニアについて学ぶパネルディスカッションを実施しました。開催の様子をレポートいたします。
社員のご家族をご招待。新オフィスお披露目「リニューアルパーティ」レポート
普段社員を支えてくださっている感謝をお伝えする機会にしたいと、リニューアルした本社オフィスのお披露目パーティに社員のご家族をお招きしました。当日の様子を写真とともにご紹介いたします。
エンジニア同士が繋がり議論できるアイデアが生まれるオフィスへ
新宿本社オフィス内多目的スペースを大規模リニューアルいたしました。お客さま先で就業中のIT・ものづくり系のエンジニアが自社の仲間と集う場、個人学習、複業活動などに利用可能です。
ドローンを通じて考える
これからのIoT・ビジネス検討セミナー
【セミナー参加受付募集中】
12/24(火)16:30~新宿にて開催
ドローンとその活用事例から見るこれからの社会
100万円の自己実現支援プログラム
合格者はどのように活用している?
社員のキャリアアップ・自己実現につながる活動に年間最大100万円まで支給する支援プログラムの利用者たちの活動をご紹介します。
未経験からスタートして高度領域も経験可能なセキュリティエンジニア育成を開始
KDDIデジタルセキュリティと2020年上期中に30名育成しICT業界へセキュリティ人材輩出を目指します。
AIを活用した採用面接により遠方在住のエンジニアの転職活動にかかる負担軽減へ
AI面接サービスSHaiNの導入により、エンジニアがチャレンジしやすい環境づくりへ
ランサーズと提携し、フリーランスエンジニアを紹介
中・長期ニーズは人材派遣、短期ニーズにはフリーランスのエンジニアを紹介し、企業のニーズを支援
【レポート】新領域ブロックチェーン技術について学ぶエンジニア向けセミナー
今後、エンジニアニーズの高まりが予想されるブロックチェーン領域についてセミナーを実施しました。
人材不足が顕著な静岡県に初進出 浜松オフィス新設
地域密着のスピーディな対応で、ものづくりエンジニア派遣を約1.5倍に拡大目指す
9/30まで期間限定!前職の有休を引き継ぎ可能
エンジニアが消化しきれない有休残数は平均10.4日
転職後、有休付与までにありがちな「会社を休む=収入減」の心配がない転職・キャリアチェンジを実現
エンジニアキャリア支援PJT第11弾
エンジニアの多様なニーズに応える求人案件を2倍へ拡充
60歳以上歓迎求人は昨年対比で23倍に増加
独自開発のAI搭載システムによるキャリア支援専門部門 「Engineer Relationship Center」を新設
職種ごとの市況感に合わせたエンジニアサポート体制で、より多くのエンジニアへスピーディかつ豊富な機会提供を実現
未来のエンジニア創出に向けた小中学生向けのエンジニア体験を提供
学校・地方自治体と協力し、修学旅行や授業、交流イベントなどで若年層向けカリキュラムをのべ370人以上に提供
エンジニアの約6割は副業に興味あるも時間が捻出できず、 副業するのは7%にとどまる
エンジニアが副業可能な短時間の求人案件を拡充
エンジニアの3人に1人は他職種からキャリアチェンジ
元営業、元生産工程、元クリエイティブ職だけで約5割
年収や贅沢な暮らしより、専門領域への興味とやりがいを求める
エンジニアの自己実現に向けた取り組み実態を調査
スキルアップ意欲のあるエンジニアは約8割
学習の負担になっているのは時間の確保と費用。パーソルテクノロジースタッフでは、キャリアアップ・自己実現に繋がる活動に、年間最大100万円まで支給します。
エンジニアキャリア支援PJT第9弾 「ワークチェンジ推進部」新設
多様なエンジニアのキャリア支援を強化
ダブルワーク、時短ワーク、若手、エルダーなどの自分らしい働き方実現
空に道を作るゼンリン「スカイネットワーク構想」に学ぶ
法人向けドローン活用セミナー第4弾
4/23(火)16:00~南青山にて開催 ゼンリン担当者が語るドローンビジネスの最前線
エンジニアキャリア支援PJT第8弾
20代対象のITエンジニア育成 100名募集
1カ月の無償研修+就業先紹介サービス「U_29」 来年度より毎月開催へ
対話型AIツールのチャットから見積書を自動作成
ご提案までをスピードアップ&業務効率化へ
対話型AIドキュメント作成サービス「SPALO®」導入で年間300時間の業務改善
2020年度新卒採用より通年採用を開始
企業のスケジュールに縛られず、自分のタイミングでの就職活動で自己実現を応援します。
エンジニアキャリア支援PJT第7弾
独自開発AIによるエンジニアと企業のマッチングを開始
60万件以上のデータをもとにマッチングノウハウをAI化。
より多くのエンジニアの志向性に沿った仕事を紹介可能に
エンジニアキャリア支援PJT第6弾
実務経験年数以上の実力を保有するエンジニア、 独学エンジニアのスキル可視化によりキャリアアップを支援
Webスキルチェックによるスキル裏付け情報をもとに適切な企業とのマッチングを実施
エンジニアキャリア支援PJT第5弾
セキュリティエンジニアへのキャリアチェンジ支援
セミナー後、未経験者でもセキュリティ求人へ即日エントリー可能
エンジニアキャリア支援PJT第4弾
社員向けキャリア支援プログラム2019年1月より募集開始
独立のためのスキルアップ、留学、自己学習など多様化するエンジニアの自己実現費用を年間最大100万円まで支援
エンジニアキャリア支援PJT第3弾
2019年1月より社員エンジニアWeb動画面接を開始
エントリーから最終面接まで最短5日に短縮し転職活動の負担を軽減
年末年始休業期間のご案内
12月29日(土)より1月3日(木)まで休業とさせていただきます。本年もご愛顧賜り、誠にありがとうございました。
ANAドローン事業化プロジェクトに学ぶドローン活用セミナー 12/18(火)16:00~豊洲にて開催
ドローンサービス提供中のANA担当者による未来のドローン事業徹底解説
福利厚生型 家事シェアサービス「ショコラ」サービス終了のお知らせ
福利厚生型 家事シェアサービス「ショコラ」は2019年1月末をもってサービス終了いたします。
エンジニアキャリア支援PJT第2弾
2019年4月より派遣エンジニアの通勤交通費を支給開始
セミナー後、未経験者でもセキュリティ求人へ即日エントリー可能
エンジニアキャリア支援PJT 第1弾
他社から有給休暇引継ぎが可能に
企業の垣根を越えたキャリアチェンジやキャリアアップを支援
RPA導入調査結果に基づく解決事例共有セミナー12/5新宿開催
多くの導入企業が抱える課題とその解決事例を公開
パーソルテクノロジースタッフ×豆蔵 RPAの導入進捗に関する調査結果を発表
進むRPA導入、RPA導入・トライアル中企業は42.0%、課題が顕在化、知識・人材不足を感じている企業は84.2%
船橋市立夏見台小学校でプログラミング体験授業を開催
10月23日、10月25日の2日間、当社主催の子供向けプログラミング教室「こどもLab.」による出張授業を行いました。
モデルベース開発エンジニア育成カリキュラム開始
2020年度中に約100名のMBDエンジニア育成・派遣を目指す
一通の社内メルマガから始まったEVカートプロジェクト
メカ・エレキ・ソフトウェア領域のエンジニアが集まりEVカートを作成するプロジェクトを進めています。
パーソルテクノロジースタッフ・do 「法人向けドローン活用セミナー」10/10(水)豊洲にて開催
労働人口減少・働き方改革に 業務効率化・コスト削減 ドローンを活用し、より早く効率的かつ安全に作業遂行するには?
【国内初】RPAツール「UiPath」専門人材の育成・派遣サービスを開始
国内初となるRPAツール「UiPath(ユーアイパス)」専門人材を育成・派遣するサービスを開始いたしました。
北海道で発生した地震について
2018年9月6日3時8分ごろ発生した地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに…
労働力不足による建築現場の生産性低迷を救うドローン活用
7月26日に当社にて行いました ドローンセミナーのレポートです。
パーソルテクノロジースタッフ・do 「法人向けドローン活用セミナー」7/26(木)新宿にて開催
業務効率化、コスト削減のために ドローンを活用し、より早く効率的かつ安全に作業遂行にするには?
近畿地方で発生した地震について
2018年6月18日7:58ごろ発生した地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに…
役員人事および4月以降役員体制のお知らせ
人事異動および組織再編をお知らせいたします。
セックと提携し「組込(IoT)エンジニア育成プログラム(SIBC)」を開始
マイコンへの組込プログラムやIoTコアテクノロジーなどの高度なスキルを有するエンジニアを育成し、就業を支援する「組込(IoT)エンジニア育成プログラム(SIBC)」を開始いたしました。
doと業務提携し「ドローン人材派遣サービス」を開始
~市場規模の拡大を見据え、専門スキルを有した人材を育成・派遣、 企業や地方自治体におけるドローン技術の活用促進に貢献~
パーソルグループがランサーズと資本業務提携
今後さらなる拡大が見込まれるフリーランス市場への参入を見据え、個人が多様な働き方を選択できる社会の実現を目指してまいります。
富士通総研と提携し 「AIエンジニア育成プログラム」を開始
~技術系社員のスキル向上と長期的なキャリア形成を支援するとともに、 企業におけるAI活用への期待に応えるため体制を強化~
RPA分野のシステム開発未経験者を研修・育成し企業へ派遣 「RPAトレーニング講座」開始
専門技術習得による派遣スタッフのスキル向上と長期的なキャリア形成を支援、企業における生産性向上の実現に貢献
セキュリティエンジニア不足解消へ。社内CTF大会を実施
パーソルテクノロジースタッフのセキュリティエンジニアは開発・インフラ経験者が多数。社内でも多分野のエンジニアを対象に社内CTF大会を開催しています。
親子でモノづくりの仕事を体感するイベントを開催
ものづくりエンジニア体験をしていただくために、子供向け3DCAD体験会を実施しました。
社名変更のお知らせ
テンプスタッフ・テクノロジー株式会社は株式会社インテリジェンス派遣部門と経営統合し、2017年1月1日より新社名「パーソルテクノロジースタッフ株式会社」として営業を開始いたします。